ブタァァァァブログ

雑学、生き方、倫理などの記事を中心にフリーなブログです。

十三参り

十三参り」という風習があるそうです。

旧暦の3月13日に、数え年で13歳を迎える男子と女子が、氏神や寺に参拝する行事です。


f:id:ps4931:20200313224311j:image

13という年齢は、自分の干支がちょうど一巡りし、元の干支に戻る歳であり、最初の厄年に当たります。

 

十三参りの発祥は京都の法輪寺で、その帰り道にある渡月橋を渡る際には、「授けていただいたものが元に戻ってなくならないように、橋を渡り終えるまでは決して振り返ってはいけない」と伝えられています。

 

私達の生活は授けていただいたものばかりです。自分の命も然り、体も心も、身の回りのものもほとんどがそうでしょう。しかし、すぐにそのことを忘れてしまい、感謝の気持ちを忘れ、我儘になっているなあと反省させられます。

 

この渡月橋の言い伝えのごとく、振り返ってばかりで後ろ向きになっていると、大切な授かりものを失ってしまうのかもしれません。

引用:「職場の教養」より